みんなあけましておめでとうございます。ケンジョウです。
新年早々言わせてもらうけどさ
「あけおめ」ってなんなの?バカなの?
個人的な意見なんだけど
「あけおめ」って言葉が嫌いです。
なんで嫌いかって?(´・ω・`)
「あけおめ」ってさ
「あけましておめでとう」の略でしょ?
正直なところ
「新年早々「あけおめ」なんて略すなよ」って思っちゃうんですよ。
だって1月1日って1年で1番最初の日なわけじゃん?
「無事に年が明けられました」
だから「おめでたい」
ってことなわけでの
「あけましておめでとうございます」じゃん?
これを「あけおめ!」で終わらすのは
「お前にとっての1年はそんなもんなのかよ」って感じ?
大事な時くらい略さないでほしいなーってこと!
軽いノリで「よろしくー!」って仲ならまた別なのかもしれないけれど
それでも新年ぐらいはちゃんと「あけおめ」だけじゃなく
「あけましておめでとうございます。」
っていってほしいよね(´・ω・`)
「あけおめことよろ」とかなんなの?

もうさ
「あけおめ」だけじゃなく
「ことよろ」まで言う人もいるじゃん?
「あけおめことよろ」ってなんなの?
「ってことでヨロレイピー」ってことの略なの?
「あけおめことよろ」なんて新年早々に言われてもさ
「こちらこそよろしく!」
なんて言い返したくなくない?
僕なら「ちょっと….」ってなる
略されて「あけおめことよろ」なんて言われても
「よろしくお願いします」なんて言い返す気にもならないよね。
まあ別に軽いノリで「うぇーい」みたいな友達同士とかならいいのかもしれないけどさ。
似たような言葉で
「メリクリ」ってのもあるけど
クリスマスで「メリクリ」って言っている人に1度も会ったことはないからか
「メリクリ」に関してはあまり気にならない。
BoAの「メリクリ」って歌は好きです!(。>ω<)
このページを見てくれた人で
「あけおめ」だったり
「ことよろ」だったり
さらには「あけおめことよろ」だったり言っている人は
今すぐやめた方がいいと思いますよー!
そんな感じ!!!
http://kenjyou.com/%ef%bc%91gate
ちなみに「あけましておめでとう」
って、書いてるけど
もう1月5日なんだよね(笑)
別に1月1日じゃなくても「おめでたい」って気持ちがあれば1月31日でもなんでも別にいいよねー!