どーもケンジョウです!
気がつけばブログ運営を初めて1年を越えていました。
運営していて 「ブログって最強のソーシャルゲームじゃね?」こんなことを思うんですよ
ブログ=ソーシャルゲーム論
ブログを運営する場合、人によって年会費がかかります。
- サーバー代
- ドメイン代
などですね。
ですがブログを長く続けていくと
- アクセス数
- 収益
- 共感報告
など、報酬を貰えることもあります。
文章は読んでもらわなければ意味がないです
どうすれば文章を読んでもらえるのか
書いた文章を読んでもらうためには基本的に「検索流入からサイトに来てもらう」
これがベスト
「検索する」ということは「悩みの解決策を求めている」ということです。
そして検索からサイトに来てもらうには「検索の順位をあげる」のがベスト
そして「検索の順位をあげる」ためには検索するユーザーのために良質な記事を作らなければいけない。
要するに ブログを読まれたいなら良質な記事を書けばいい
良質な記事とは何か
結論から言うと 良質な記事っていうのは「書いた記事を読んでくれた人の心に共感を与えれる記事」そんな記事だと思います。
簡単に言うと「読んでくれた人の悩みを解消」したりすることですね。
人の悩みを解消するってことは簡単には出来ないのでブロガーさんたちは試行錯誤するわけじゃん?
読んでくれる人のこと理解しないと絶対に「良質な記事」は出来ないです。
ですので、読んでもらえるようにひたすら試行錯誤をすることで人としても成長出来ます
そんなブログですが誰でも、そして無料で始められるので、あり得ないくらい素晴らしいものなんですよ
これがブログです!!
すごくないですか?
ブログは成長につながる最強のソーシャルゲームです!
ブログはやめたらそこで終わりですが、試行錯誤した場合の「人としての経験値」は自分自身にちゃんと受け継がれます
ですので、
みんなブログやめないで?(・ω・`)
ブログは続ければ勝てるゲーム
クロネさんが
ブログは「鉄棒でぶら下がっていたら、みんな勝手に落ちてくイメージ」
このようにいっていたんですけれど、まさにその通りなんですよ
この言葉には僕と同じように「共感した方」がものすごくいたみたいです
ブログは続けたもの勝ち。 鉄棒でぶら下がっていたら、みんな勝手に落ちていくイメージ( ˘ω˘ )#15年ぶら下がり中 https://t.co/ffcJdTS6gV
— クロネ@趣味ブロガー (@kurone43) 2017年9月6日
ブログを始めてもやめてしまうくらいならただの日記記事でもいいと思います。
ゲーム感覚で楽しく書きましょう
まとめ 「読んでほしい」って気持ちがあれば成長できます
- 「書いたから読んでほしい」でもアクセス増えないやん
- どうすれば読まれるのかを考える
- 自然と試行錯誤する
- ゲームみたいで楽しいじゃん
- 成長できる!
試行錯誤しない人はブログもやめちゃうイメージ・・・
ソーシャルゲーム感覚で楽しめれば最強になれますね!
そんな感じっ ←ヒトデさん風w
ブロガーさん方がおすすめしてくれて僕も持っている本を紹介しておきます。
こちらもどうぞ!
