どーもケンジョウです
- あの人の文のように読まれる文章を書きたい
- 読まれる文章の書き方がわからない
- Twitterのフォロワーを増やしたい
- Facebookでもたくさんシェアされたい
- ブログPVを増やしたい
- アフィリエイト収益を伸ばしたい
などなど
こんな悩みを持っている方はいませんか?
そんな悩みを持っている方はこの本を手に取ってみましょう。
大丈夫です あなたは変われます。
文章力は料理のレシピと同じなんです。
あなたはまだ文章のレシピを知らないだけです。
「私は大丈夫だから」 そんなことを思っている方
「具のないルーだけのカレー」で満足していませんか?
野菜もお肉も何もない
「ただルーを溶かしただけ」のカレーでこの先もずっと満足しているつもりですか?
以前の僕は
「書いていればなんとかなる」
そう思っていました。
「具のないルーだけのカレーで満足していた」
これと同じ状態だったんです
結局誰にも「読まれない文章」になってしまい
「僕は文章力ないからしょうがない」そんなことを思っていました。
それはそうですね。
文章のレシピを知らなかったのですから。
レシピを知らなければ、人は誰かの心に訴えることは出来ません。
文章にも型はあります。
やみくもに書いていても人を惹き付ける文章は書けません。
料理に例えるとわかりやすいのではないのでしょうか
料理も「作りたいもののレシピ」を知らない場合、時間と食材を無駄にしてしまうかもしれませんね
カレーライスに例えるとわかりやすいかもしれません。
「ルーを溶かしただけのカレー」しか食べたことがない人なら「ルーを溶かしただけのカレー」でも「美味しい」と思うはずです。
「ルーを溶かしただけのカレーがダメ!」そういっているわけではありません。
ですが、それは他を知らないだけですし、それは非常にもったいないです。
文章に例えるなら「単なるひとりよがりな文」です
ひとりよがりな文では誰も読んでくれません。
ルーだけではなく「野菜やお肉をいれて煮込んだカレー」を食べた場合、ルーだけのカレーに戻れなくなります。
文章もそれと同じです。
大丈夫です。
あなたには文を書く才能があります。
僕自身、今回紹介する本を読んでいったことにより
「誰も読んでくれない文章」からこのページの文章を書けるまでになりました。
今日は「あなたが書く文章のレシピ」となる本を紹介していきたいと思います。
「新しい文章力の教室」
この本は200ページのボリュームで書き方などが具体的に書かれています。
「文章力の本はこの本だけあれば良いよ」なんて言われるくらい評判が良いです。
感想などをざっくりですが書いてみたので気になる方はどうぞ!

「書かずに文章がうまくなるトレーニング」
こちらの本は300ページのボリュームです。「書かずに文章がうまくなる」これはマジです。
要するに考え方のことですね。
「いくら文章力があっても書くための発想力などがなければ結局は機械的にしか書けない」
個人的にはこう思います。
この本も感想などをざっくりですが書いてみたので気になる方はどうぞ!

まとめ 文章力の基本を覚えて高める、そして鍛えよう!
いろいろな本を読んでいますが特に「文章力向上」でのおすすめな本です。
「この本、この値段で良いの?」なんて思ってしまう情報量です。
考え方が変われば文章も変わる。
または「文章が変われば考え方も変わる」
文章や考え方が変われば人を惹きつけられる。
人を惹きつけられれば人生は変わる!
要するに
「文章力で人の人生は変わる」
こうだと思っています。
僕もまだまだ成長します!
ケンジョウでした!!!
おわりっ

