「GB版のテリーのワンダーランドで最強モンスターは何か教えて?」
そんな事を聞かれた場合、あなたはなんで答えますか?
僕の場合は
って答えたいですが、ゴールデンスライムって答えます。
と見せかけてやっぱりダークドレアムと答えます。
そんなケンジョウです。
ゴールデンスライムよりダークドレアムは強い。
そんなこともないような気もしますが、とりあえず最強はダークドレアムということにしておいて話しをします。
でも思う。
「ダークドレアムってさ作っても無駄じゃね?」
と。
今日はそれについて話していこうと思う。
GB版テリワンのダークドレアムとは?
GB版、テリーのワンダーランドでいう
ダークドレアムとは「?」系モンスターのトップに君臨する最強のモンスター。
配合での作り方は
りゅうおう+シドー
↓
ゾーマ+ミルドラース
↓
デスタムーア+サソリアーマー
↓
デスタムーア変身+ムドー
↓
デスタムーア最終+わたぼう
↓
ダークドレアム
配合関係は細かく書くと大変な情報量になるので簡単に書きますが、配合での作り方はまあこんな感じ。
そして作るのはめちゃくちゃめんどくさい。
だけどダークドレアムが完成した場合の達成感はすごい。
ダークドレアムを作ってみて思うけど確かにダークドレアムは
「最強モンスターだなー」なんて思うわけよ。
ダークドレアムのステータスの伸びは最高ランクでレベルあがる毎にどんどん強くなってく。
「初期ステータスが全部1の状態からのスタートでレベルあげたとしてもレベル99になればステータス全部カンストしてるよね?」
ってぐらいダークドレアムのステータスはあがる。(気がする)
「ステータスカンストなら最強じゃん」
なんて思うかもしれないけどさ
GB版のテリーのワンダーランドのモンスターってステータスカンストはどのモンスターでも出来るんだよね。
吟遊詩人を使えばゴールデンスライムのHP999も可能だし?
ダークドレアムの配合のめんどくささのことを考えたら
「もうゾーマのままで良くね?」
って思わない?
ってか
「ゾーマのがいい」って友達は言ってました(笑)
たしかにダークドレアムの方がステータスの伸びは間違いなく早い。
けど作るならゾーマの方が作りやすいし
耐性も高いと聞くがはたして・・・・
後は見た目?(*´・ω・)
ダークドレアムは配合のめんどくささがすごいからこそ憧れるのもあるのかもしれない。
苦労して完成した時の達成感とかすごいのもあり、
頑張って作った人からすると
「作るだけ無駄」って言い方は良くないけどね。
ちなみに僕の場合、GBでのプレイ時にセーブデータが何回消えてもダークドレアムを作るぐらいプレイしていた変態です!!!
名前は4文字までしかつけれない
テリーのワンダーランドは魔物に名前をつける場合、4文字までしか名前をつけられません。
ゾーマならゾーマって名前つけれるじゃん?
むしろ一文字余ってるから
ゾーマン とか ゾーマソ
とか意味不明な名前にも出来るじゃん?(しないけど)
ダークドレアムの場合は元々の名前が長いから
ドレアムとかダークドとか略した名前になっちゃうじゃん?
(クドレアとかでも出来るよ)
4文字の略語でいいなら全然いいんだけど
なんか悲しくね?(*´・ω・)(笑)
まあ僕の場合、
- ゴールデンスライムに「キンタマ」
- にじくじゃくに「やきとり」
- ユニコーンに「うま」
そんな名前をつけてたけどねw
ダークドレアムってデュランの色ちがいじゃん?(笑)
ダークドレアムを作る為に
めちゃくちゃ苦労してデスタムーア最終を作って
わたぼうも入手して配合して
「やっと最強モンスターのダークドレアムが出来たぜー!」
って思ってウキウキで卵を孵化させたら
デュランの色ちがいなだけだった!!!
って考えたらまじで悲しくない?
むしろデュランにドレアムとか名前つけとけばいいのかもしれないよ?(笑)
(そんなわけはない)
わたぼうはひとつのソフトで一匹しかいないんだぜ
すべての旅の扉をクリアしたら
わたぼうが手に入るんだけど、
わたぼうは1つのソフトで一匹しか手に入らないんだよね。
Switch版のテリーのワンダーランドの場合は通信機能が無しなので
わたぼうを友人に貰うことも出来ない。
それこそ超超限定の一匹。
しかも全ての旅の扉のクリア後のみ入手。
配合にわたぼうを使うのって超もったいくないー?
ダークドレアムのボスはいません
一時期話題になったダークドレアムがボスの旅の扉。
しかも倒すと仲間になる。
しかし実装される事はなく没データになってしまった。
星降り大会後のバザー隅の『召喚をみせてくれ』というので、わたぼう(通信でもらう)の[バズウしょうかん]をつかうと、ダークドレアムが出てきて王様と家臣を異空間にとばされる。
そして、王様のイスに座っているダークドレアムに話しかけると戦闘。
しもふり肉を4個以上やって倒すと仲間になり、LVは70です。
その後王様と家臣が戻ってきてイベント終了。僕はやった事ないんで、誰かやってみて成功したら書き込みお願いします^^
ワザップからの引用ですが
ダークドレアムのボスは存在しません。
没データとしてソフト内には入っているみたいですが
GB版ソフトの容量不足でダークドレアムなどはカットされたみたいです。
ダークドレアム=ラストのやりこみ要素
結論的には
ダークドレアムは最後の最後のやりこみ要素
こんな感じ。
メタル化とか
モンスターじいさんクリアとか
全てのモンスターを仲間にする
とかやりこみ要素はあるちゃあるけど
ダークドレアムを作ったら満足してテリーのワンダーランドは
やる気がなくなっちゃうと思う(笑)
僕の場合、Switchに移植されたテリーのワンダーランドは過去にGB版の同じゲームをやりすぎたのもあるからか
星降りの大会をクリアして
はぐれメタルで少しレベルあげたら満足して終わりました(笑)
そんな感じ!!!

テリーの行末がデュラン
ダークドレアムの配合に注目
デュラン+わたぼう。わたぼうという取り返しのつかない犠牲を払いテリーの夢物語はDarkDreamへと変貌する
確かにグリズリーは強い
序盤でグリズリーに殴られて耐えるやつほとんどいない