どーもケンジョウです、
- 将棋に興味があるけど将棋って難しそうだし続くかわからない
- 将棋をやるなら楽しみながら強くなりたい
そんなこと思いますよね
そんなあなたには楽しみながら将棋を学べる
Nintendo Switch専用ソフト
藤井聡太の将棋トレーニングが超おすすめです。
楽しく遊びながら駒の動きから守りの形、手筋から何から何まで教えてもらえ、
盤や駒のカスタム機能で遊びの幅も広がっています。
楽しく遊びながら将棋を覚えられるので起きる事なく自然と上達もしていけます。
Switch版の銀星将棋DXも持っていますが初心者が将棋を楽しく覚える意味では藤井聡太さんの将棋トレーニングの方が断然おすすめ。
それでは藤井聡太の将棋トレーニングの感想を書いて行きますね!
藤井聡太の将棋トレーニングの感想

- 将棋がめちゃくちゃ好きな人
- 将棋の初心者〜中級者でまだまだ上達したい人
- 藤井聡太さんのファン
これに当てはまる人は買っても損しないしマジで買った方がいいレベル。
基礎から全部学べるストーリーモードが充実してる

オリジナルストーリーを追う毎に駒の動きの様な基礎から戦法や守りの型、手筋などなどが自然と身についていくように出来てるストーリーモードがある。
「将棋って難しそう」
こんな事を思ってしまう初心者の方でも安心して楽しく学んでいける。
そしてストーリーモードのボリュームが凄いwww
ある程度将棋に慣れた人の場合は駒の動きなど少し作業に思えてしまうところもありますが
将棋の基礎からしっかり学べるモードなので初心者や基礎から復習したい人にもぴったり。
わりと忘れがちな
- 守りの型の手順
- 相手の守りの崩し方
- 飛車の両取り
- 角の両取り
などなども学べるので
自分はわりと役にたちました。
将棋の基礎からガッツリ学べるのも良し!!!
駒音、駒台の指し音が良すぎる

駒の指し音が超リアル。
これがまためちゃくちゃすごいよ。
藤井聡太の将棋トレーニングでは駒を盤に置いたときの「パチッ」って音がリアル以上に再現されてる。
駒を駒台に置いたときの「カランッ」って音も超本格的。

駒を動かしたり置いたりする時に少しだけスローになるんだけど、本物の駒を指すときのようにリアル感があって演出へのこだわりを感じて良い。
指し音の収録は高級品で録音しているからか
実際に僕が持っている本榧6寸将棋盤よりこのゲームの指し音の方が良い音してます(笑)
カスタム機能で盤を変えると指し音もまた変わるのが良い

このゲームは将棋盤や駒台を変えると音も変わります
黄金で出来た盤を使うと駒音はキンキン鳴りますし、将棋盤によってはポコンポコン鳴る盤もありました(笑)

盤も駒も駒台も色や模様なども変えられ、対局BGMなども好きに変更が可能です。
対局の雰囲気を自由自在に変えれるので将棋を指す上でのモチベーション維持にもなりますね。

駒や盤、音楽だけではなく背景なども細かく設定可能で好きにこだわれるのはとてもいいぞ。
課金要素は一切なし。
将棋の問題や将棋の勝敗などでポイントが貰え、そのポイントでカスタムアイテムと交換出来るシステムです
棋力四段のCPUでも思考時間がとても短い

将棋のゲームは膨大な戦略があるので基本的に
「レベルが高いほどCPUの考慮時間は長くなる」
これが当たり前なレベルですが藤井聡太の将棋トレーニングの場合、最高レベルの四段でも考慮時間は長くて2秒ぐらいという短さ。
考慮時間が短いのでサクサク対局が出来るというメリットはでかい。
考慮時間が短いのは超快適!!!
CPUの強さは20級〜四段まであるぞ

誰でも勝てる20級からほとんどの人が勝てないアマ四段までCPUのレベルが搭載されてます
CPUのレベルが10級ぐらいまでは
こちらが歩を飛車の前に置いてもCPUが飛車以外を動かしてしまい
次の自分の番で飛車をただでとれちゃう。
人間がたまに気づかない指し手をCPUが再現しているというべきかそんなミス手もわりと指してくる難易度。
藤井聡太の将棋トレーニングは他の将棋ゲームに比べるとだいぶ優しめな難易度になっている印象。
優しめな難易度って言っても初段以降は相変わらずくそ強いけどな!!!
将棋に慣れた人でも強いCPUと戦うことは全然出来るので弱すぎてつまらないなんてことはまずあり得ない。
僕みたいなくそ雑魚は藤井聡太さんのゲームの10級でも負けたりするからCPUが弱くても対して変わらないんだけどね(笑)
わりと将棋が得意な人からすると一定レベルまでは少し物足りないかもしれないけど
四段まで強さはあるのでほぼ全ての人が満足出来るのは間違いない。
どちらにせよほとんどの人は自分より強い相手と戦えるはずだ。
本気でくそ強いCPUを求めるなら銀星将棋DXの方をおすすめかも。
自動成形ミッションが素晴らしい

レーティング対局をした場合、詰みのがしや好手などがあった場合に自動でミッションを成形してくれるシステムがある。

要するに
自分の欠点や良いところを復習出来るシステムって感じ
自動成形ミッションなのでこのゲームをやりこめばやりこむだけ自分の欠点などもわかるので将棋が上達していきますね。
藤井聡太の将棋トレーニングはこんな人におすすめ
藤井聡太の将棋トレーニングは
- 将棋をこれから始めたいと思っている方
- 将棋の初心者〜中級者の方
- 将棋の基礎からもう一度学びたい方
- 守りや攻めを知りたいけれど将棋の本を読むのがめんどくさい方
- 藤井聡太さんに指導されたい方
こんな人におすすめ!
