どーもケンジョウでーす。
友達、恋人といてもなんか違和感がある。
というのかよくわからないんだけどなんかモヤモヤする。
こんな事ありますよね。
これは過去の自分に言える事なので書ける事でもあるんだけど
今までの僕は
- この人といてもなんか楽しめない
- いいように使われてる気がする
- 1人で過ごすよりは誰かと過ごす方が充実する気がする
そんな考えがあり誰かといることが多かったです。
このブログを読んでくれている人で似たような境遇の方いるよね?
僕の家が集会所みたいになっていたのも原因の1つで毎週誰かしら遊びに来てるような感じだったのもあるかな?
そんな過去だったので
1人で過ごすことにも当然慣れていないわけ。
わりと似たような考えの人も多いみたいで
「とりあえずでも誰かと過ごしていた方が充実する」
過去の自分もそんな考えだったんだよね。
そんな僕でも今は一部の人以外は自然と関わりが無くなってきました。
今では1人で過ごすことが多く、1人の時間でもわりと充実するようになっています。
1人で過ごすことに慣れていない人は
「誰かと居たほうが1人よりは···」
と埋め合わせのようになってでも誰かと一緒にいる人が多い。
(誘われたからとりあえず遊ぶなどなど)
思い当たる人ほど思い切って
その人と離れてみると人生が変わるかもしれないよ!
平日にゲームだったりパソコンだったりしてる人は土日は誰かと過ごす方が絶対人生有意義に使えると思ってる。
— ケンジョウ☆ミニマリスト☆鈴木愛奈すこすこ (@martin35_35) May 28, 2023
土日にしか出来ないってことがない限り、土日も平日と同じように一人でゲームしたりして過ごしてたらまじ人生もったいない
つまらない人といるぐらいなら一人のが良いだろうけど(笑) pic.twitter.com/3rmdmyjxZF
それは友達ではなく暇つぶしなのでは?
遊ぼうと言うと会えるけど向こうからは一切遊ぼうと誘ってこない人。
そんな人はあなたの周りにいませんか?
その人とあなたは一緒にいたりしませんか?
その人からするとあなたが居てもいなくても別に何も問題ないんです。
『誘われたからとりあえず遊ぶ』
悲しいですが現実はこうなわけよ。
友達と思っているのはあなただけで相手からするとただの暇つぶし。
そんな関係になっているわけです。
このような関係はうわべだけなので信頼も何もないと思うよ。
本当に信頼できる人、仲のいい人は誘われないと会わない
こんな事はないんだよね。
もちろん県外だったりいろいろ理由はあるのであくまで統計の話。
(こう書かないと意地でも反論しようとしてくる頭の悪い人が湧く事があるので)
中途半端な人間関係で過ごしても時間を無駄にするだけです。
「あの人がいないと1人になっちゃうし···」
そんな人もいるかもしれないけどさ
いいように利用されたり
数合わせ、暇つぶしで一緒にいられるより1人で過ごしていた方がよっぽど充実するよ
中途半端な人間関係に振り回されたりいいように使われている人がもしいたら一歩踏み出してみてほしい。
1人は寂しく思うかもしれないけどそれは最初だけ。
1人で好きな本読んだりゲームなどをしている方が100%良いと思うよ。
全ては自分の為だから。
中途半端な人間関係を無くしてこそ、新しく信頼できる人間関係が出来ると思っています。
人間は似た者同士が集まるので
中途半端な人間関係ばかりの人は自分自身を変えていくしかないです。
1人で過ごしてみると
やりたいことが見つかるかもしれないし
信頼できる一部の人と過ごす時間が大切だと改めて思えるようになる。
職場などの人間関係は仕方がないことなんだけど
プライベートの人間関係はしっかり考えた方が良いです。
中途半端な友達と中途半端な事をしているぐらいなら
1人でのんびりYouTubeでも観ている方が自分は楽しめるようになりました。
今を変えたいなら一歩踏み出して断る勇気を
中途半端な関係の相手なら
遊びに誘われたとしても
「予定あるのでまた今度」
と数回でも断れれば大体の人は自然と消えていきます。
『またいつかご縁があれば』
こんな事を思いながらLINEの友達リストから消してあげると良いです。
ほんとにご縁があれば友達リストから削除したとしてもまた関わりが出来るのでその時にまたLINEの登録をすれば良い。
それで縁が切れるなら
それまでの仲だったと割り切ってください。
恋人関係も同じです
恋人に振り回されていて
「別れるべきなんだけど1人になりたくないから別れられない」
こんな人もいたわけなんだけど思い切って離れるという事をしないから何年も時間を無駄にするんだよね。(知人の体験談)
結局は1人になりたくないからその人に依存しているだけ。
他人に依存してもメリットはないです
これです。
おしまい(笑)
