どーもケンジョウです。
あなたはメールやLINEなど文字の会話のやりとりを誰かとしていて
「会話がすぐに途切れてしまう」
こんな思いをしたことはありませんか?
もしかしたらあなたが気づいていないだけで原因はあなたかもしれません
LINEやメールで「会話が続かない」って人は単文で返してませんか?
「結局私が原因だから、、、私だから続かないんだよ」
あなたが原因だとしてもこんなこと思ってはいけません
僕自身、過去に
「会話が続かない」など言われ落ち込んだこともあります。
ですが原因は「ほんの小さなこと」なんです。
「会話はキャッチボールと同じです」
言葉はボールと同じです。
言葉のボールを投げられたら投げ返してあげてください。
強く投げても弱く投げてもダメです。
今日は「会話が続かない人が自然と会話を続けられるようにする」
そんなコツとか心構えなどを紹介していこうと思います。
だから?と言われる言葉はやめよう
まずはこれですね。
これは僕も含めてのことなんですが
気付かず「だからなんだよ」など言われる返事をしてしまうことはありませんか?
A「学校続いてる?」
B 「学校やめちゃったよ」
A「私、やめてない」
B「…………」(だからなんだよ)
僕はBの方ですが、こんな会話も実際にありました。
会話が続かない人は返事が「文」になってないんですよ
「それでなにが言いたいの?」
この言葉が当てはまる場合は会話が続かないです
上のやりとりでも
A「学校続いてる?」
B 「学校やめちゃったよ」
A「私、やめてない」
こうではなく
A「学校続いてる?」
B 「学校やめちゃったよ」
A「私、やめなかったよ。なんでやめちゃったの?」
など最低限の文になれば会話は続きますね!
要するに
会話の返事には「その答えと新しい質問を混ぜよう」ってことです。
これだけでも充分会話のキャッチボールは出来ます。
そうなんだ。は絶対に使ってはいけない
「会話が続かない」など思っている人
相手から何か言われたとき
「そうなんだ」なんて言葉で返していませんか?
もしあなたが「それ私じゃん!」など思ったのなら、いますぐやめましょう
「そうなんだ」など返された相手は返事に困ります。
さらには会話に「興味がないんだな」など思ってしまいますよ。
これも同じで
会話の返事には「その答えと新しい質問を混ぜよう」ってことですね。
相手の「内に秘めた思い」を理解する
もしあなたに友人からのメールで
「コナンの映画に行ってきたけど面白かったよ」
こんなメールが来たらなんて返しますか?
- 「面白かったからなに?」
って返しますか? - 「そうなんだ」
って返しますか?
正解はありませんし
実際のところ上の2つの返事でもおかしくないかもしれません
ですが
「コナンの映画に行ってきたけど面白かったよ」
この言葉の中には他に思いがつまっているはずです
・映画が良かったので誰かに話したい=この興奮を誰かと共有したいって気持ち
もしかしたら
・良かったら一緒にいこう
こんな思いかもしれません
「そうなんだ」などの単文で返さずに
「どう良かったのー?」など聞いてあげてください。
伸ばし棒や顔文字で言葉に温かみをつけよう
伸ばし棒や顔文字を使うだけで言葉に温かみをつけることが出来ます
- だから?
- だから?(*´ω`*)
- わかった
- わかったー!
- そうなんだ
- そうなんだー!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
あなたはどっちの方が素っ気なく感じますか?
僕の場合は前者が素っ気なく感じます
ひとそれぞれかもしれませんが、言葉に少しだけ加えるだけで冷たい印象から
温かみのある言葉になると僕は思います
少しばかり意識してもいいかもしれません。
人によっては「バカにされてる」など誤解する恐れがあるため、目上の方への文にはよく考えて使いましょう
会話が続くようになると何が変わるのか
会話が続くようになると言いことがたくさんあります。
自然と相手とのやりとりが増えていきますし
話していて楽しいと思われるので自然と信頼されていきます。
信頼されていけば距離も近づきますし
距離が近づけば恋人関係になれる確率もグッとあがりますよ。
文章を変えていくだけでその後の人生は変わります。
こんな人とは付き合いを考えよう
週末予定なくて暇なんだけど
良かったら一緒にどこかにいかないー?
この言葉を送った場合の相手の返事とします。
- 「何」
疑問文にも関わらず語尾に「?」もなくこの漢字ひとつの場合
こんな人は滅多にいませんがもし遭遇してしまった場合は、なにも言わず即ブロック安定です。
この先関わってもいいことはないでしょう
- 「なんで?」
この言葉だけの場合は相手が男でも女でも適当に「お前が好きだからだよ」
などでもいっておきましょう
- 「いかない」
この言葉だけの場合は嫌われている可能性が高いので「聞いたこっちがバカでした。ごめん」
これだけ告げて他の友達を探しましょう
これ結構ガチです。
まとめ 言葉1つで印象は変わります
改めて考えると「会話が続かない理由」は簡単です。
- 伸ばし棒を使ったり
- 顔文字を使ったり
- 質問にはその答えと質問で返す
まだいろいろありますが
これらを意識するだけでもだいぶ印象は変わりますよ。
僕もまだまだこれからなので
このページを読んでくれているあなたも大丈夫です
一緒に変わっていきましょう!
おわりっ。
こちらもどうぞ!
