どーもケンジョウです。
ミニマリスト生活を始めてから2ヶ月経過したのでミニマリストになって変わったことを書こうと思う。
もっともっと具体的で細かく知りたい方はYouTubeなどでミニマリストさんの動画を観るのをおすすめします。
家の居心地が良くなった
もとから自分の家の居心地が悪いと思っていたわけではないんだけど、シンプルな家になったことで落ち着くようになりました。
お金の無駄遣いが圧倒的に減った
今の自分に必要な物か必要ではないものかどうかを考えれるようになリマした。
その結果、買い物で失敗することが圧倒的に減りました。
無駄な出費をするぐらいなら仲良くしてくれる友人のためにお金使ったほうが100倍良いんだぜ。
掃除が圧倒的に楽になった

掃除をする時も物が多い人はいちいち重いものをどかしたり小物を移動させたりと手間がかかるんだよね。
それによってどんどん掃除のやる気もなくなってく。
前の自分がそうだったんだけど今は物が少ないから掃除しようと思えば簡単に掃除ができます。
結果的に空間を綺麗に保てるのでまじで掃除が苦手な人こそ物を減らしたほうがいいよ。
テレビが無くても良くなった
テレビ無し生活は思ったよりも快適でした。
僕の家は友達がよく遊びに来てくれるんだけど
友達が来るなら一緒にゲームしたりアニメ観たりでテレビはあったほうが良いと思うじゃん?
物を減らす意味でテレビを手放すのかは最後まで本気で悩んだ。
でも考えた結果テレビ無くても遊びに来てくれる人がホントの友達だと思うし
「ゲームが出来ないなら行かない」
そんな人はそもそも来なくて良いよ
そう思ったのでテレビは手放しました。
これでNHK受信料ともおさらば(・ω・)
そしてGuilty Kissのライブブルーレイが観れなくなるのが一番ツラかった(笑)
まあ電気一体型のプロジェクターを部屋につける前提だったのもあるけどテレビ無し生活はわりと快適です。
なんとなくでテレビを観ている人はわりと多いって聞く。
でもさ観たいYouTubeなどに時間を使ったほうがまだ有効に時間は使えることない?
【追記】
友人とSwitchでわいわいする用に押し入れに仕舞えるサイズの24型モニターだけは買いました(笑)
引越しがとても楽になった

物が少ないので身軽な生活なのは良い!
知り合いの軽トラに朝から積んで全部手放す時はこれから引っ越す人って感じでした(笑)
ちなみに環境を変えるため、固定費を下げるために引越しも決めてます。(12月に引っ越しました)
ミニマリストは普通の人より物が少ないため引越しもハードルが低いです。
物が多いから引越ししたくてもめんどいな~
こうなってる人いませんか?
物を減らせば快適な人生になりますぞー
【まとめ】時間もお金も精神的にも余裕を持てるようになる
今の自分はストレスを溜めることなく月10万円前後で生活が出来ています。
(まだまだ固定費を下げたいw)
精神的にもゆとりを持てるようになるとほんとに毎日が安定します。
ミニマリストにはならなくてもいいと思いますが
今の自分を少しでも変えたいと思っている人は一度騙されたつもりで不必要な物を見極め
思い切って8割の物を手放してみるのを本気でおすすめします。
そんな感じ(「`・ω・)「