この記事は「ドラゴンボールゼノバース2でおすすめな打撃特化&気弾特化QQバンの組み合わせと作り方を紹介」しています。
どーもケンジョウです。
ドラゴンボールゼノバース2をプレイしている方、
強い装備でありながら
自分の好きな見た目のキャラクターでプレイしたいですよね?
そんな時におすすめなのがQQバンです。
QQバンは装備のステータスを固定にすることができるため
好きな見た目でプレイすることが出来ます。
今日は僕も使用している
おすすめのQQバンをご紹介したいと思います。
QQバン 気弾特化型の作り方

お店で売っているビルスの衣装2つに仙豆の芽を組み合わせると
体力-5
技力+5
気力+5
基本攻撃力-5
打撃系必殺技攻撃力-5
気弾系必殺技攻撃力+5
このステータスのQQバンが作成できます。
気弾特化型のQQバンを作りたいなら
80000ゼニーのビルスの衣装を2つと
お店で売っている仙豆の芽を組み合わせてみてください。
使用上「ランダムな要素」があるため、
リセマラ推定です。
QQバン 打撃特化型の作り方
打撃特化のQQバンは
- ゴジータの服かジャコスーツ
- ゼットファインディングスーツ
この組み合わせで
- 体力-5
- 技力+5
- 気力+5
- 基本攻撃力-5
- 打撃系必殺技攻撃力+5
- 気弾系必殺技攻撃力-5
このステータスのQQバンができます。
こちらも使用上「ランダムな要素」があるため、
リセマラ推定です。
QQバンのリセマラ方法を紹介
リセマラとはリセットマラソンの略です。
QQバンを作成し、作成画面からホームボタンを押してホームに戻り、そのままソフトを終了し、再度ゲームをやり直すとQQバン作成のやり直しが出来ます。
ゼノバース2はオートセーブなので
オートセーブがされる前にゲームを終了するって方法です。
もちろんQQバンを作成する前にセーブしておくことは忘れないでください。
具体的なリセマラ方法
- カプセルコーポレーションに移動する
- QQバンを作成してくれるロボットの前でセーブ
- ロボットに話しかけて素材を選びQQパンを作成
- 好みのQQバンではなかった場合は
- 作成完了画面からホームボタンのみを押してゲームを終了させる
- 欲しいQQバンができるまでひたすら繰り返す。
これで大丈夫です。
+5があり-無しのQQバンは存在しません
+5がありながら
-が無しのQQバンは存在しませんが
体力-2
技力+5
気力+5
基本攻撃力-2
打撃系必殺技攻撃力-5
気弾系必殺技攻撃力+5
このQQバンならば
- ジャコスーツ
- 孫悟空のジャージ
- 仙豆の芽
この3つを組み合わせると低確率で入手出来るみたいです。
(リセマラ推定)
オール+5のQQバンの作り方
オール+5のQQバンは存在しません。
オール+5のQQバンは画像で確認されていますが
あれはチートですので気にしなくていいです


そんな感じ。