この記事はテトリスエフェクトの感想、評価記事です。
どーもケンジョウです。
テトリスエフェクトが神ゲーすぎてやばいよ!
と言うことなので「テトリスエフェクトの感想」などを書いちゃいますね!
このテトリスエフェクトをプレイするまでは
- わざわざPS4でテトリス?w
- テトリスのVRとか楽しいの?
こんなことを思い、正直舐めてましたw
VRでテトリスとか「頭の上にブロックが降ってくんの?」とか思いましたからねw
僕の場合、PSVR対応ソフトは色々買いたくなるのもありますし、評判の良さから思いきってテトリスエフェクトを買ってみたんですよ!
そしたら大正解!
いざプレイしてみると全力で土下座をしたくなるレベルで素晴らしかったです。
ってかわりとガチで
- PSVR対応ソフトの中でなら一番オススメ出来るし
- PSVRも持っていないならこのゲームの為にPSVRを買ってみてもいいレベル
もちろんテレビ画面でのプレイも可能ですし、ハマりすぎて寝不足不回避でしたw
それぐらいのレベルでオススメできちゃう「テトリスエフェクト」について紹介していきます!
PSVRを持っている人には特におすすめソフトなのですが、僕もテレビ画面プレイの方が多いのでPSVRを持っていなくても楽しめます。
テトリスエフェクトとは?
メーカー:エンハンス / Enhance, Inc.
機種:PS4パッケージ/ダウンロードソフト
ジャンル:パズルゲーム
発売日:2018/11/09
価格(税込):4500円
備考:PSVR対応
美しい映像、背景、音楽など全てがプレイヤーの動きと完全にシンクロするゲーム。
このゲームのテーマは癒し。
また、科学的に証明されている「テトリス効果」と言われている効果を最大限に引き出してくれる最高のゲームソフトです。
テトリス効果を具体的に説明すると
- 脳の効率性の向上
- 不安やストレスの軽減
- アルコールなど禁断症状の改善
- 鬱の改善
- 弱視の改善
まだあるとは思いますが僕が知っている内容はこれぐらいですかね。
楽しくゲームをするだけで良いことばかりって考えたら嬉しくないですか?
PSVRも完全対応していますし、VR中はほんとにすごくて自分でも驚くぐらいにテトリス効果が期待できますね。
- VRだったり演出にこだわってるテトリスをやる意味あるの?
- そもそもこだわってるとしてもテトリスじゃなくてもいいじゃん?
そんなコメントも見ますが「テトリス効果」のことを知らないのか忘れてるのかな?
テトリス効果を知らない人がいるのは悲しいぜ・・・
テトリスエフェクトをプレイしたリアルな感想
- 「癒し」がテーマだけあって音楽、効果音、映像にとことんこだわっているのがわかる
- ブロックを消すたびに音楽、効果音、映像、全てがどんどん変化して行く
- どのステージをプレイしても新しい発見があって楽しいしリピートしたくなる
- 30以上のステージ数があるがまだまだステージは欲しい
- テトリス自体は単純なんだけど誰でも出来るし、楽しすぎる!
- やりこみ要素も多いし中毒になるので時間泥棒w
簡単にまとめるとこんな感じかな?

まずはタイトル画面!!!
最初はテレビ画面でジャーニーモードをプレイしてみる!

スタート時は正直地味・・・・
水の中にいるらしいのだが辺りは真っ暗、そしてブロックを消すごとに「ゴボゴボッ」と水の中を潜っているような効果音が心地いい。
ブロックを置くときも特殊な効果音。
そしてブロックを消していくと・・・・

「おおおおおおおお!!!」
どんどん演出が派手になっていき、さまざまな現象が姿を現していく仕掛け。
いつのまにか音楽にはリズムが刻まれていて女性ボーカルの歌までも聴こえてくる。
ブロックを消した時の効果音も「ゴボゴボッ」から「ちゃぽんっ」って音に変わってるじゃん!!!
周りには光で出来たようなエイやクジラなどの生き物が優雅に泳いでるし・・・
これすごい!!!!
画像ではちょい分かりにくいけどさ
一番最初のステージでこのクオリティはすごい!

最初は不発だった花火も・・・・

空で打ち上がりいつの間にか観客の歓声が!

そして大爆発!!!
僕のテンションも一緒に大爆発!!!

ブロックを消すごとに一瞬だけ見えていた気球が・・・

見えるようになって・・・

場面も変化していき・・・・

そして夜になる・・・

あ、あと演出は派手で最高なんだけどたまにプレイしにくい時もあるかな?
ガチ勢用なのか演出弱くも出来ますしブロックの色を見やすくも出来るし
画面が小さいって人のためにも画面のアップも出来ますね。
そして「少しだけプレイ」のつもりでも30分どころか1時間もあっというまに過ぎていましたw
VRプレイの場合、エフェクトが顔に向かって飛んできて、思わず「うおっ顔にぶつかるやん!」ってなり思わず避けようとしたりもしましたw
Switchのテトリス99もめちゃくちゃ面白いんだけど個人的にはこっちのテトリスエフェクトのが好き。
まあテトリス99はほぼ無料ってのがでかいよね!
あ、あとテトリスは「脳にも良い、目の運動にも良い」と科学的に証明されていますし、
ストレス軽減の効果もあると聞きますし、
子供にもおすすめできるんじゃない?
テトリスエフェクトの良いところを紹介するよ!
神ゲーな「テトリスエフェクト」
良いところがありすぎて正直言うと書ききれなくて困ってしまうレベルですが出来るだけ良いところを紹介していきますね。
映像が綺麗すぎる「PS4proの場合は4K対応」

まず画質がくそ綺麗!!!
通常PS4でも画質はもちろん綺麗なんですが、PS4proにも対応していてPS4proの場合は4K画質に60fpsでプレイ出来ます。
要するに「超高画質にぬるぬる動くテトリスが出来る」ってこと。
「テトリスに画質関係あるの?」そんな事を思いませんか?
僕も最初はそう思っていたんですが、プレイするとわかります。
ホントやばいよこれw
どのようにやばいのか・・・その説明が難しいのが悲しいね。
プレイすればマジで世界変わるからね、これ!
演出、BGM、効果音、全ての組み合わせが絶妙な良さ

このゲームのテーマは「癒し」
演出、BGM、効果音、この組み合わせが絶妙にマッチしてるゲーム。
過去にこんなゲームある???
ゲーム自体はただのテトリスなんだよ?
各ステージにいろいろなテーマがあって、ブロックを回転させたりブロックを置いたり消したりする度に演出などが変化するんだよね。
雪山のステージだと「ザッザッ」って雪の上を歩く音だったり、花火のステージだと最初は花火が不発なんだけど後半からバンバン花火が上がったりするし
切ない音楽で幻想的なステージなどもあるし、すごいよこれw
そのバリュエーションが30ステージ以上あるのよ。
有料コンテンツで全然かまわないからまだまだステージを追加してほしいレベル!

PSVRを使うと3Dで「リアル世界」を旅することができる

VRが無くてもくそ楽しいんだけれど、PSVRがあるともっともっと楽しいね。
買う前は「ただのテトリスやん?」って舐めてた自分に謝りたい。
テレビ画面より画質は落ちるけど360度の世界が広がりテトリスが出来る。
ゲーム自体はただのテトリスなんだけど
「演出やBGM、効果音にこだわるとこんなにも変わるものなの?」って不思議に思うレベルです。
目の前にイルカがいたり、ビルの街並みがあったりすごいんだよ?
しかも激しく動くゲームじゃないから「PSVRは酔いやすいからちょっと・・・」って人にもオススメできるね。
オプションが充実してるw
「ゲームプレイ」「ビジュアル」「サウンド」など細かに設定が可能。
カメラの初期位置、テトリミノのスキンの変更などなど
ボタン操作などのカスタマイズもとことん可能になっておりますw
テトリスエフェクトのゲームモードを紹介
テトリスエフェクトのゲームモードは基本的にふたつ。
- JOURNEY MODE (ジャーニーモード)
- EFFECT MODE (エフェクトモード)
このふたつ。ストーリーモードとフリーモードと思ってくれると良いかも。
このふたつしかゲームが出来ない訳ではないですのでそこはお間違いなくw
JOURNEY MODE (ジャーニーモード)

ジャーニーモードはストーリーモードな位置付けなメインモード。
- ステージ数は27ステージ
- 難易度は「プラクティス」「ビギナー」「ノーマル」「エキスパート」の4つ
- ゾーンシステム追加
- プラクティス以外のどれかのモードクリアすると映像鑑賞モードが追加
「難易度・プラクティス」
- 基本的に30ライン消せばクリア
- 落下速度は1で固定
- ステージ数は16まで
- ゲームオーバーは無し
テトリスが苦手な人の為の練習にぴったりなモード。
「難易度・ビギナー」
- 基本的に30ライン消せばクリア
「テトリス?楽勝w」
このように鼻で笑えるレベルでもない限り、最初のプレイはノーマルモードではなくこのビギナーをおすすめしますw
ビギナーでもラストステージは難関だけどね。
「難易度・ノーマル」
- 基本的に36ライン消せばクリア
まず第一印象は「後半はノーマルってレベルじゃないよね?」でした。
ステージの後半は「もうエキスパートじゃね?」ってぐらいの落下速度になります。
「難易度・エキスパート」
- 基本的に48ライン消せばクリア
「これこそエキスパート!!!」って感じで笑っちゃうレベルで高難易度。
一時期は3番目のステージで早くも「これ無理じゃね?」ってなりました。
だって落下スピード11とか初心者には速すぎる。
ちなみにエキスパートのラスト手前のステージでは「落下スピード16」からゲームがスタートし、落下スピードは18になり、最終的には落下スピードが20になりましたwww
くっそ難しいけどひとつのステージをクリアした時の達成感は半端ないよ!
【ゾーンシステムとは】
ジャーニーモード専用でゲージが溜まると一定時間時間を止めれる必殺技みたいな感じ!
「スピードレベル16なんて言われてもわかんねえよ」って方はこれを見るといいかも?
超楽しい!(錯乱)#テトリスエフェクト pic.twitter.com/A0wOtW1IaK
— ケンジョウ☆オカメ好き趣味ブロガー (@martin35_35) 2019年6月18日
EFFECT MODE (エフェクトモード)

エフェクトモードは自由にエフェクトを選んで色々なテトリスに挑戦するモード。
要するに「やりこみモード」だったり「フリーモード」みたいな感じだね。
「ZONE」のシステムは無く、今までのテトリスに近い感じ?
150ラインを消すことに挑戦する「マラソン」
- 最初に「落下スピード」を1〜15まで変更可能
- 好きなステージを選べる
ブロックを消していくごとに落下スピードは速くなっていきます。
100ライン到達時で大体スピードが11ぐらいだったかな。
好きなステージ選べるのはいいよね。これは楽しい!
ちなみにゲームオーバーになるまで永遠にマラソンを出来る設定もありますが途中からスピードは15固定になりますw
早すぎるw
3分間のスコアアタックに挑戦する「ウルトラ」
- ステージは専用ステージで固定
「3分間にどれだけのスコアを稼げるか」のモード
このモードも廃人待った無し!
40ラインクリアまでのタイムアタックに挑戦する「スプリント」
- ステージは専用ステージで固定
いかに早く、的確に40ラインを消していくタイムアタックモード!
ちなみに「自分の腕では40ラインで2分13秒ぐらい・・・・」
YouTubeの動画では26秒の記録などもある廃人待った無しモードかも?
最高速を越え300ラインに挑戦する「マスター」
- ステージは専用ステージで固定
- 最初に「落下スピード」をM1〜M30まで設定可能
このモードはやばいですねw
ジャーニーモードでの最高速度は20なんですけど
M1のスピードの時点で通常速度20と同じかそれ以上の落下の速さw
M10の時点でまともに操作できないスピードで僕にはもう不可能に近いんですけど・・・・
ゲームオーバー無しで練習出来る「フリーマラソン」
- 好きなステージを選べる
- 最初に「落下スピード」を1〜15まで変更可能。
このモードはマラソンモードにゲームオーバーが無くなったモードで練習にぴったり!
好きなステージを自由に遊ぶ「クイックプレイ」
このモードは好きなステージを選んで30ラインを消すフリーモードみたいな感じ。
テトリス棒の落下速度も速くなく1で固定。
「あのステージを少しだけやろうかな」なんて時に良いかも。
僕のように
「寝る前に少しだけやろうかな・・・」
そんなことを思いプレイすると平気で
「あれ?もう30分経ってるんだけど・・・」
そんな事になって寝不足になるので注意が必要ですw
タイムリミットまでの全消し回数を競う「オールクリア」

このモードは一つのテトリミノで全部を消してくモードって言えばいいのかな?
個人的にはあんまり好きじゃないかなぁ・・・
タイムリミットまでのコンボ回数を競う「コンボ」

コンボってのは「連続でテトリミノを消していく事」
こう言えば良いかな?
これも頭使うぞ!
目標のブロックをどんどん消していく「ターゲット」

レインボーのブロックを時間内に何回消すかのモード。
レインボーブロックを消すのみなのでブロックが山積みになろうと問題無し!
一定時間でランダムにテトリス棒が降ってくる「カウントタウン」

このモードは「I」の形のテトリス棒が一定時間で降ってくるモード。
落ちてくる前にはカウントダウンはあるんだけどどこに落ちてくるかはわからないし、一気に2本落ちてくることもあるw
「次のブロックはあれだからここに入れて〜」なんて考えながらプレイしてると変な所にテトリス棒が落ちてきて
「ちょwやめてwww」なんてことになりますw

ってかプレイしてたら□のブロックが降ってきたんだけど・・・w
【追記】見にくいけど落ちてくる位置は色が付いているみたいです。
知らんかった!!!
増え続けるダークブロックを3分間消し続ける「浄化」

このモードは好き。
イメージとしては対戦モードのように下からせり上がってくるブロックを3分間消しまくるモード
難易度もビギナー、ノーマル、エキスパートとあります
様々なハプニングが発生する「ミステリー」

ハプニングを乗り越えて150ラインをクリアするモード
要するに「マラソン」に「ハプニング」が追加された感じ
このパプニングはまじでパプニングだよw
- いきなり画面が逆さになる
- デカいブロックが降って来る
- 穴抜けのブロックが降ってくる
- 左右が反転する
- ゴースト禁止
- ホールド禁止
- 爆弾で変な所が穴抜けになる
などのハプニングが一定時間でランダムに起こるんだけどこれがめちゃくちゃ楽しいw
画面が逆さまになると必然的に左右の操作も逆になって操作にもたつくし、ハプニングが一気に複数起こったりするw
友達とプレイすれば爆笑間違いなしw

この隙間に入れようと思ったらいきなりデカくなるとか聞いてないよ?www

逆さまだけはマジでやめてくださいw
死んでしまいますw
テトリスエフェクトの気になるところ
個人的には神ゲーなんですが気になるところ、追加や改善してほしいところもあります。
永遠にプレイ出来るモードが基本的にない
まずはこれですね。
「スピードが一番遅い状態のまま飽きるまでテトリスをやりたい」
こんなこと思うことありませんか?
このテトリスエフェクトにはスピード固定機能はありません。
スピードレベル1固定のモードはありますが基本30ラインで終了な為、わりと
「まだまだ物足りないよなぁ」こんな事になります。
個人的にはランキング非対応で構わないのでマラソンに
- スピードを設定したレベルに固定、またはライン数に応じて増えてく
- 150ラインか999ラインかゲームオーバーになるまで
ここらへんを追加して欲しかったですね。
あとランダムにステージ選択機能も欲しかったし、ランダムで全てのステージを30ラインずつプレイしていく「オールツアー」なども欲しかったなぁ。。。
不満はまじでこれぐらいかな???
【まとめ】テトリスエフェクトはこんな人におすすめ
少し不満もあるますが個人的にテトリスエフェクトは神ゲー認定です!
- テトリスが好き
- 半永久にやり込めるゲームが欲しい
- 「癒し」ソフトも好き
- PSVRを持っている
こんな人には超おすすめ。
PSVR持ちにまじおすすめなのですが、僕の場合、テレビ画面プレイのが多いですw
ですが「PSVRを持っているならなんでテトリスエフェクトを買わないの?」
こう言えちゃいますね!
本気でオススメですし、迷うぐらいならプレイしてみようぜ!
そしてプレイ時間がどんどん伸びていきますw
あ、あとさ・・・
「テトリスエフェクトは4000円前後するし、テトリスでその値段は高い・・・」って聞くけどさ、むしろ超やり込めてこれだけ感動するならむしろ安いレベルだぜ!
そんな感じ!
ぷよぷよテトリスについてはこちらをどうぞ!

こちらの記事もおすすめです。
https://kenjyou.com/psvrosusume