どーもケンジョウです。
遊戯王「バトルシティ編」のアルカトラズにて城之内はマリクとのデュエルに負けてしまいました。
城之内はデュエル中に気絶(死亡)してしまったことにより「敗北」になってしまったわけですが、もし気絶(死亡)しなかった場合、
ライフが0になったのは間違いなくマリクなので本来なら城之内が勝っていました。
今日は「城之内 VS マリク戦」で、
もし城之内が勝った場合 未来はどうなっていたのか予想したいと思います。
この記事は僕の妄想記事なのであまり気にしないでいいです。(笑)
マリクは闇のゲームで死亡か?

オェーゲロゲロ←
もう自業自得だと思いますが、
マリク自身が仕掛けた「闇のゲーム」でマリクは死んでしまいますね。
闇のマリクが死んでしまうため、表マリクも死んでしまうはず。
それかマリクは昏睡状態になるも
闇の人格だけが奇跡的に消えて
表マリクが目覚めて復活のハッピーエンドか?
まあきっと肉体的にもマリクは死んじゃって未来は大きく変わるよね(*´・ω・)
マリク本人が
闇マリクが消えるなら死んでもかまわないっていってた気がするけど。
城之内がラーの翼神竜を入手

バトルシティーのアンティールールにより
城之内がラーの翼神竜を入手します。
城之内の場合、古代神官文字(ヒエラティックテキスト)が読めない為、
ラーの翼神竜を召喚することが出来ないとは思いますが…..
城之内の場合、
「おっしゃー!神のカードゲットだぜー!」
って言いそう(笑)
城之内がラーを召喚しても
やっぱり球体モードなんだろうなぁ(*´・ω・)
海馬が遊戯にデビルズサンクチュアリを渡さないかも
海馬の場合
「凡骨にはラーを使いこなすことは出来るわけがない」
「遊戯にこのカードを渡す必要もあるまい」
なんて良いそうですね。
デビルズサンクチュアリを渡さなかったことによる
漫画版「遊戯王R」の歴史が改変されてしまいますが…..
遊戯王Rでおこなった
デビルズトークンを増殖からのオベリスク召喚ができない!!!
決勝戦で「遊戯VS城之内」となる
決勝戦で遊戯VS城之内になるのは間違いないですね。
城之内は
「遊戯!手加減は無しだぜ?
神のカードだろうがなんだろうが俺が越えてやるぜ!」
こんなことを良いそうですね。
遊戯は遠慮して神のカードを召喚しようとしませんが
城之内は
「遊戯、神を持っているなら遠慮せずに出しやがれ!俺がなんだって越えてやる!」
こんなことを言い、
遊戯はオシリスを召喚する。
そして城之内はなんとかオシリスを倒せそうになるもやっぱり負けてしまう、と。
この展開あるならみたいなぁー!
もしラーの翼神竜を城之内が扱えたら
- パンサーウォーリアー
- 鉄の騎士ギアフリード
- ロケット戦士
この3体を生け贄に
攻撃力5300のラーの翼神竜などが!(*´・ω・)
遊戯さんはどう突破するのだろうか。
城之内が2位なるため3位の海馬は発狂する
決勝戦で遊戯が勝つとする場合
1位 遊戯
2位 城之内
3位 海馬&マリク
こうなるため海馬は
「この俺が凡骨よりも下だと?断じて認めん!!!!!」
「凡骨!このままでは俺の気が済まん!俺とデュエルしろ!」
海馬ならこんなことを間違いなく言うと思う(笑)
アニメオリジナルの海馬VS城之内と同じデュエルになったして
海馬が勝って
「城之内より海馬の方が強いけれど、バトルシティの順位では海馬より城之内の方が上」
なんて複雑な状態になりそうですね(笑)
海馬さんプライド的にどうなっちゃうんだろ……
やめて!
ラーの翼神竜の特殊能力で、ギルフォード・ザ・ライトニングを焼き払われたら、闇のゲームでモンスターと繋がってる城之内の精神まで燃え尽きちゃう!お願い、死なないで城之内!
あんたが今ここで倒れたら、舞さんや遊戯との約束はどうなっちゃうの?
ライフはまだ残ってる。
ここを耐えれば、マリクに勝てるんだから!
次回「城之内死す」。デュエルスタンバイ!
そんな感じ!( ゚∀゚)

