どーもケンジョウでーす。
お賽銭には一万円を用意しなさいという本の中にお財布には出来るだけ多くのお金を入れて生活すると良いと言う事が書かれていました。
「落としたらどうするんだ、強盗にあったらどうするんだ」など思いますか?
大金を入れていると緊張してしまうかもしれません。
ですが、大金を持つのは怖いものではない、お財布に大金を入れることでその金額と対等な自分になり年収も増える、大金に見合った人になれます。
このような感じで書かれていたので僕はお財布に50万円を入れて生活しています。
ちなみに職場にお財布は持って行かないですし、自宅に入れる友人も信用できる一部の人のみなのでお財布に大金を入れている事を知人に知られて不安も何もありません。
お気に入りのお財布に大金が入っているので幸せいっぱいですw
お財布に入れる大金がないって?
常にお金を大切にしてあげればお金の方から来てくれます。
無駄な出費を無くすだけでも自然とお金は貯まっていくと思う。
お財布には50万円を入れておいた方が良いよ
実際には50万円でなくても良いのだけれどやはり出来るだけたくさん入れておいた方が良いですね。
50万円を入れている事で自己肯定感があがる
お財布に全くお金を入れていない場合、お財布の中を見るたびに
「これだけしかない」
と無意識のうちにマイナスの気持ちになっているはずです。
逆にお財布に大金がある場合は
「自分にはお金があるのでなんでも出来る」
自然とこのように思うので常に心に余裕がある人になれます。
結果的に自己肯定感も上がり魅力的な人になりますし、心の余裕があれば人生は確実に好転します。
お財布の中を見た時に大金がある場合、嬉しい気持ちになりますよね
その嬉しい気持ちもとても大切。
嬉しい気持ちになると嬉しい出来事を引き寄せやすくなります。
笑顔の人と不機嫌な顔の人がいた場合、あなたはどちらに優しくしたくなりますか?
やっぱり笑顔の人の方が喜んでくれることをしてあげたくなりますよね?
そういう事です
お財布に大金が入っていることでお財布自体も大切に扱うようになります。
この世の中はブーメランの法則で出来ていて
人や物、全てにおいて大切にしている人しか大切にされない世の中です。
この世の中はブーメランの法則なんだと思ってます。
— ケンジョウ☆開運研究中☆鈴木愛奈すこすこミニマリスト (@martin35_35) June 25, 2023
信用してくれていると感じられる人ならこっちも信用したくなるよね?
優しくしてくれる人にはこっちも何かしてあげたくなるよね?
人生変えたいなら
自分から積極的に喜ばれる存在になろうとすれば100%人生は好転するよ
あとは笑顔が大事 pic.twitter.com/J99xRiUGJU
「お金に余裕がないので心に余裕がない」
これもあると思いますが
「心に余裕がないのでお金の余裕がなくなっていく」
実際はこれだと思っています。
お金は仲間を連れてくると言われている
お金は寂しがりやなのでたくさん仲間がいるところに行きたがると言われています。
お金持ちにお金が集まる法則ですね。
信じるか信じないかはあなた次第。
みんなもたまにはお金を綺麗にしてあげましょう。
— ケンジョウ☆ミニマリスト☆鈴木愛奈すこすこ (@martin35_35) August 14, 2023
お金は僕らを支えてくれる大切な仲間です(「`・ω・)「 pic.twitter.com/S3Tmr3Jqg3
結局のところ、99%の人は「やらないを選択する」
「人生を変えたいんです」
このように言う人も何においてもほとんどの人は
「そんなんで変わるとは思わないからやらない」
このようにやらない言い訳をします。
やらなければそのまま、やればほんの少しの何かが変わる。
人生は些細なことの積み重ねなので、結局はやるかやらないかだと思います。
「科学的に証明されてないからやらない」
なども同じ。
別にやらなくても僕には関係ないので好きにすれば良いのだけれどね。
世の中の99%の人がやらないからこそ残りの1%を勝ち取る為に、むしろ面白いことは積極的にやってみた方が良いと思うんだけどねw
ガネーシャの名言
— ケンジョウ☆ミニマリスト☆鈴木愛奈すこすこ (@martin35_35) August 27, 2023
今まで自分なりに考えて生きてきてそれで結果出せへんからこういう状況になってるんとちゃうの?
逆に聞きたいんやけど
自分のやり方であかんのやったら人の言うこと素直に聞いて実行する以外に何か方法あんの?
成功しないための一番重要な要素は
『人の言うことを聞かない』や pic.twitter.com/aPTHqu0Xql
そんな感じ!
