どーもケンジョウです。
電気代などが値上がりする世の中
ミニマリストの電気代、ガス代、水道代はトータルで6000円以内で収まっています。
「なんでそんなに安いの?意味わからん」
このように言われるので光熱費の内訳を勝手に紹介!
ちなみに東京ではなく愛知県民で一人暮らしですw
電気代は月2200円
一人暮らしミニマリスト
— ケンジョウ☆鈴木愛奈すこすこミニマリスト(笑) (@martin35_35) February 16, 2023
真冬なのに電気代はまさかの2200円でびびるwww pic.twitter.com/mYJKusH6ke
使用家電は
- プロジェクターのポップインアラジン
- 炊飯器
- パソコン
- 冷蔵庫
- 洗濯機
などなどで電子レンジやドライヤーなどは使ってません。
テレビもないですし、PS5などもないので自然と電気代も安くなってる感じです。
電気代は2200円で安定してますが、あくまでクーラーが必要のない夏以外です。
電気代の高騰により、クーラーをつける真夏になるときっと10,000円ぐらいになるんだと思いますw
契約アンペアは30アンペアなので20にすればもっと安くなりますがクーラーと炊飯器を同時稼働させた場合にブレーカーが飛ぶかもしれないので今は30アンペアのままにしてます。

この方法で真冬は過ごしていたので冬の電気代も2200円ぐらいでした。
ガス代は月1000円
ストレス無くお湯やコンロを使った一人暮らしミニマリストのガス代を公開しますー!!!
— ケンジョウ☆開運研究中☆鈴木愛奈すこすこミニマリスト (@martin35_35) March 3, 2023
前回1500円だったのに今回は1050円になってる(・ัω・ั#ガス pic.twitter.com/os7Gokkpnp
ガスコンロとシャワーのみでお湯は張りません
ガスはもちろん都市ガスで物件選びのときには都市ガスは大前提で選びました。
プロパンガスの時は基本料金だけで2500円ぐらいあった気がしたけどどうなんだろw
5月のガス代は1005円になってて笑いましたw
引越しを視野に入れている方、プロパンガスより都市ガスがおすすめです!
水道代は月2200円
請求は2ヶ月で4400円ぐらいなので1ヶ月なら2200円ぐらいかな?
お風呂のお湯は張らない人なら他の人の水道代もこんなもんのはずw
身体的にはお湯に浸かってリラックスした方がいいのかもしれませんが
お湯はってガス代や水道代使うならさっさとシャワー浴びてYouTube観たりしていたいタイプなのでw
節約もしていないのでストレスも無く快適生活
ミニマリストのお部屋を公開((「`・ω・)「 pic.twitter.com/LKalJuJigc
— ケンジョウ☆開運研究中☆鈴木愛奈すこすこミニマリスト (@martin35_35) May 20, 2023
いくら光熱費を安くできてもやりたい事を我慢する生活は楽しく無いですよね。
僕の場合は節約のために光熱費を下げようとしているわけでもないのでストレスはないですし、無駄なものをなくしていった結果なので快適です。
光熱費を減らして他人が喜ぶことにお金を使いたいです
そんな感じw
