「テレビがない生活は考えられない」
知り合いにそのように言われた事があります。
結論から言うと
テレビは断捨離しても全く問題がないと思っています。
むしろ人生を今より充実させたいと思うなら積極的にテレビは断捨離してみるべきだと思います。
そんなケンジョウです!
人それぞれいろいろな事情があるとは思うけれどテレビに関しては
「無くても問題がない物なのだけど、それがある事に慣れてるから手放したくないだけ」
このような感じになっている人が多いと思うんだよなぁ〜
本人が満足しているならそれでいいと思いますし、実際はただのおせっかいかもしれないけどね。
テレビを断捨離して観たい情報を優先するべき
今の時代はテレビが無くても問題ないです。
テレビがない方がむしろ充実するまであります。
普段テレビをつけて生活してる人はなんとなくでテレビを観ている人が多くないですか?
テレビを持っていた時の自分はなんとなくでテレビをつけてダラダラ観ていましたし、なんとなくで録画しておいた番組を
「録画しておいたからとりあえず観とくか〜」
というような感じで視聴してることが多かった。
テレビは電気代も地味にかかっていますw
テレビで放送される99%の情報は自分自身には全く必要の無い情報だと思っています。
人間は楽しい話より不幸の話の方が興味を持ってしまう生き物です。
そして視聴率を取るためにテレビはネガティブな情報を発信している事が多いです。
ネガティブな情報が流れてくる環境で幸せに過ごせると思いますか?
今の時代は観たい情報を自分で検索できる動画配信サービスをスマホやパソコンで観ている方が良いよ。
観たくもない&ネガティブな情報を観ているよりYouTubeで癒し動物動画など観ている方がよっぽど人生楽しく過ごせると思う。
まあ有名人が多目的トイレで〜などの謎の情報はテレビがなくても勝手に入ってきてしまうんだけどねw
なんとなくでボーッとテレビを観るより観たい情報を厳選してスマホなどから観ている方が人生は間違いなく充実します。
テレビゲームは無くても問題ない
テレビは全然観ないけどゲーム機があるのでテレビは無くせないです
こんな人が一番多いかもしれない。
僕も同じだったのでテレビを無くしたくない気持ちはわかります。
僕の場合はゲームがあるのでテレビを残しておこうという考えではなく、テレビもゲームも手放すという考え。
いわゆる引き算の考えになりました。
実際にテレビもゲームも手放してみましたがテレビもゲームも無い生活をしてみても全く問題ありませんでした。
ゲームをやっていた時より読書などをしている今の方がお金も時間もメンタル面でも充実してます。
ですが最近は無駄にYouTubeのショート動画を観るという罠にかかっていてヤバいですw
テレビを断捨離するかしないかは個人の自由なんだけど、思い切って踏み出してみたら実はいらなかった、問題なかったみたいな物は割とあると思うんだよね。
やりたい事がテレビゲーム以外が見つからない人だったり、テレビゲームが生きがいになってる人。
そのような人以外はテレビもゲームも無くしてみると人生変わる可能性は全然あるよ!

NHK受信料払わなくて良くなるよ
NHK受信料払っている人は年間1万円以上かかっていると思うんだけど、僕からしたらそのお金で友人にご飯を奢ってあげたりする方が人生充実すると思うんだよね。
NHKに1万円払うならお賽銭に1万円入れた方が良いと思うの!

テレビ台も断捨離する事で人生が好転する
テレビを手放すことでテレビ台も断捨離できます。
テレビ台を断捨離することでそのスペースがスッキリして掃除も簡単になります。
掃除が簡単になるので掃除へのストレスも減り、結果的にお部屋も綺麗になります。
お部屋が綺麗になる事で居心地も良くなります。
居心地が良くなることで気持ちもスッキリしてきます。
些細なことで人生はどんどん好転していくんですよ。
別にミニマリストになる必要はないと思うけど、不要な物を減らして大好きな物に囲まれた方が幸せに思えないかな?

そんな感じ!
うまーい!!! pic.twitter.com/8MnzszCwg2
— ケンジョウ☆ミニマリスト☆鈴木愛奈すこすこ (@martin35_35) August 13, 2023
電気と一体型のプロジェクター最強!