どーもケンジョウです
「家賃アパートに住んでいて床への傷を防ぎたい」
だったり
「お部屋の雰囲気を変えてみたい」
そんなこと思いませんか?
そんな人にはフロアタイルがおすすめ!!!
なんですが僕はある理由で4ヶ月でフロアタイルを外してしまいましたw
フロアタイルのメリット
フロアタイルは正直メリットのが大きいです
フロアタイルは重いですがテープなどでつけるわけでもなく、床に置くタイプなので退去の時にテープの粘着テープが床にくっついて悲惨な事になる事はありえないです。
その為、床が悲惨な事になることでの退去費用は請求されない
そのようなメリットもあると思います
お部屋の雰囲気が別物になる


床を白くすることで精神と時の部屋みたいにすることが出来ました(笑)
まずフロアタイルの良さとして、毎日訪れる空間の雰囲気を変えることで気分を変えられるのはホントに良かったと思う。
全面赤い部屋だったら絶対病むと思うけど全面が緑の森林模様だったらきっと楽しくなるじゃん?
床が茶色から白にするとお部屋の雰囲気も全く別物になります。
白いフロアにするだけで神聖な空間になるのは実際に体験してみないとわからないことでした。
物が少なくて白いお部屋だから刑務所とか病院とか言われるけど(笑)
フロアタイルは傷防止には最高

床に物を落としても傷つかないし、凹まないし神経質にならなくてもいいという安心感がすごかった。
床が傷つかないなら退去費用もかからなくなるという安心感を買うという意味では5万でも安いぐらい
(それが目的ならもっと安いので良いけど)
毎日床に気を使って神経質になって過ごすのと気にしなくて自由に過ごすのとでは日々のストレスが違いすぎます。
フロアタイル外したのでこれから大変だw
フロアタイルを外した理由
開運研究をしている自分だからこそ外した理由になっただけなので、ほぼ全ての人はわざわざDIYしたフロアタイルは外さない方が良さそうです(笑)
もったいないより運気なので床のやつ外すことを決めましたw
— ケンジョウ☆開運研究中☆鈴木愛奈すこすこミニマリスト (@martin35_35) July 1, 2023
隙間に見えない邪気が溜まってる事に気づいたのと床が輝いてないからなのか
なんかモヤモヤがずっとあったのもあります。
5万円かけたのに4ヵ月で外すことを決意(笑)
神聖な空間ではなくなりましたが綺麗にする事を優先した結果ですね。 pic.twitter.com/V3hVyBysnF
隙間から微妙にゴミが侵入してる
フロアタイルは隙間から下に地味にゴミが侵入しています。
掃除機で掃除してる人なら隙間からゴミは入らないのかもしれないけど、僕の場合は拭き掃除のブラーバで掃除しているので隙間にゴミが入るのはしょうがないやつ
掃除機使っている人や普段から徹底的に埃などを無くそうとしている僕みたいな変態以外は気にしなくて良いレベル。
潔癖症ではないんですがどうせなら綺麗なまま過ごせた方が良いと思うし?
掃除が好きなんですが隙間から下に入ったゴミは掃除出来ないのが気になったのもあるし
どうせなら掃除は徹底的に振り切ってやったほうが運気はあがると思うので外すことにしました。
まじで1日3回以上のトイレ掃除したり、毎日掃除するぐらい振り切ってる人以外はわざわざ外さない方がいいですw
床が硬くてお尻に地味なダメージがw

床が硬質素材になったことから
何も敷かずに座るとお尻が痛かったwww
普段からカーペットなどを敷いてる人はそもそもフロアタイルを敷く事はないだろうし
何も敷かずに座らずにクッションなどの上に座れば良いわけだから床が硬いのは僕以外は気にならないはずw
床が輝いていない (は?)
床が輝いてるので最高(「`・ω・)「 pic.twitter.com/IH8uindJ97
— ケンジョウ☆開運研究中☆鈴木愛奈すこすこミニマリスト (@martin35_35) July 1, 2023
僕の心みたいに床が輝いてないのが嫌。
これこそ僕だから気にするだけでこれこそが1番フロアタイルを外すきっかけかもしれない(笑)
「床が輝いてないのが嫌」
まじでこれだけ聞いたら意味不明だと思わない?
カブトムシかな?
白いフロアタイルを敷く前は床が輝いてて
「僕の心みたいに光ってるやんw」
そんな事を思ってたんだけどフロアタイルを敷いてからは
床が輝いてないだけで
「床がキラキラしてないのはなんか違うような気もする···」
こんな感じで地味にヤモヤしてたんだよね。
「でも5万円もかけて時間もかけて敷いたからやっぱりもったいない」
こんな理由もありつつ外すのも大変なので数ヶ月間ずっとフロアタイルを外せなかった(笑)
でも床が輝いてないのとどうしても
なんとなくで床を雑巾がけしたくなった
のと運気を取りたいのが理由で外しました(笑)
君の心は輝いてるかい?(Aqours)
これ大事。
無駄のない無駄な部屋???#ミニマリスト #断捨離 #一人暮らし pic.twitter.com/heJlvlQBX2
— ケンジョウ☆開運研究中☆鈴木愛奈すこすこミニマリスト (@martin35_35) July 7, 2023
フロアタイルの上からでも雑巾がけは出来るんだけど
やっぱり輝いてる床を磨きたかったという変態なだけですね(笑)
【まとめ】フロアタイルはオススメ
「記事タイトルが外した理由なのにフロアタイルはオススメとかアフェカスかよ」
こんなこと思われそうですが、フロアタイルはお部屋の雰囲気変わるし
安心感が買えるのは良いと思う。
持ち家でフロアタイルの隙間を完全に無くせてキラキラ仕様なら絶対に外してなかったと思うんだけどなぁ
床へのダメージの精神的安心感はでかい
まあ茶色の床のが好きなのはあるけどどーなんだろ
光を反射するキラキラ仕様のフロアタイルをつけていたなら今でも外してなかったかもしれないのは事実。
開運研究して毎日トイレ掃除を3回ぐらいやりつつお部屋もキッチンなども徹底的に掃除したい変態以外はフロアタイルは正直おすすめできます。
そんな感じ(笑)
購入したのはこれでーすw
