どーもケンジョウです。
遊戯王のワンキルって何が楽しいの?
そしてワンキルして達成感からドヤ顔したりしてる人の考えを知りたいので誰か教えてください。
個人的には遊戯王のデッキを作ってる時は楽しいんだけど、対戦すると最高に楽しくないんだよね。
スレイザスパイア最高。

遊戯王のワンキルとは?

ワンキルってのは1ターンキルの略で一撃で勝敗がつくって感じで思ってくれたらいいかな。
遊戯王で言うなら
先攻で8000ポイントのバーンダメージだったり、先攻でエクゾディアを揃えるなど。
後攻なら相手の盤面を空っぽにして攻撃力4000のモンスターを数体並べるだったりが一般的かな?
今の遊戯王は手札一枚から相手のライフを8000無くすコンボなどあるみたいですし
何それ、こわい
オフラインゲームならワンキルもありだと思う
偶然ワンショットになってしまったのならともかく、狙ってワンキルなんて対人戦でやるものじゃないと思うんだよね。
もちろんそれでお互いが楽しめてるなら良いと思うけど・・・
ワンキルはCPU相手にやるものだと思ってる。
ワンキルで喜んでる人ってレベル低すぎない?
ワンキルで喜んでる人ってレベル低すぎない?
CPU相手にワンキルして気分転換してるのは全然良いと思うんだけど今回のは対人戦の話ね。
サイバー流やラーデッキなどのロマンワンキルならまだわからなくもない。
ってもラーもロマンでも無くなってきてるけどw
今の遊戯王は毎回同じようなデッキの回し方で毎回ほとんど同じ展開の流れ。
基本的に同じことの繰り返しの作業ゲーで何が楽しいんだろと思います。
自分の知り合いでワンキルデッキ使っている人がいたんだけど、毎回同じような展開でモンスターを並べて並べたらそのまま無言で停止。
こっちが「これで終わり?」というと「これでライフ8000無くなります」
こんな感じの人はいたね。
この場合は単にコミュニケーション不足の問題もあるだろうけど、本人はワンキルでも勝てるなら楽しいって言ってた。
価値観の違いなんだろうけど楽しめないよりは楽しめてるだけ良いよね!!!
努力しなくても簡単に勝てるゲームならやるけど簡単に勝てないなら負けたくないからやらないって人だったし・・・
簡単に勝てるゲームで達成感を得られるのはある意味すごいと思う!!!
まあ、周りから
「この人はなんで遊戯王カードでワンキルして喜んでるんだろ」
だったり
「この人とカードやっても面白くないし、価値観合わないからやらんとこ」
って言われてたけどね。
最後は自然と孤立してたよね。
周りの人は勝つより楽しみたい派の人だったし
カードゲームもキャッチボールと同じような物だと思う。
今の遊戯王は実力ってより単にカードパワーが強いだけなわけですし、
ケンジョウやその他の友人は同じような展開の作業ゲーになってしまった遊戯王カードに
勝っても負けても楽しくなくなったのでデッキは売りましたw
勝っても負けても「あ、はい。」って感じになるw
同じような作業ゲーで飽きないの?
似たような展開にはなることはあっても基本同じ場面にはならない将棋が最高です。


ガチデッカスはダブスタで幼稚で迷惑なコミュ障なのて、他人の気持ちを考えて始めて楽しめるようなゲームをやらず、自分の欲望を満たすことばかり考えてるから、一人遊びに他人を付き合わせるんですよね。
そしてコンマイはガチデッカスに媚びる環境にしてるあたり、上層もそうした人間が牛耳ってる可能性が高そう。
まぁつまりガチデッカスは悪ということです
こうやってお気持ちしか出来ない雑魚を蹴散らすのはめちゃくちゃ楽しいですよ!
自分の基準を押し付けてくるような人とやらずに済むのはありがたいので、仲間内で裏でコソコソやっててくださーい!
順応しない奴が悪いでしょ、いつまでぐちぐち言ってるんだって